渡米生活。(日記)

渡米生活。本家から切り離しました。あまり渡米生活に関係のないプログラムネタや音楽ネタなど。

音楽

JASRAC管理曲の楽譜をダウンロード販売する(ついでに紙の楽譜もオンデマンド印刷)

ヴィオラ3本とピアノのための小曲、をウン十年前におねだりして身近な作曲家に書いてもらいました。なにしろ初心者でも弾けるように、ということで難易度は低いのだけど、アンサンブルはとても綺麗な曲。是非皆さんに楽しんでいただきたい曲です。2014/12/9…

楽譜を自費出版するには(オーケストラ)

オーケストラのフルスコア+パート譜の自費出版について、色々試行錯誤をしましたので、備忘録として残しておきます。楽譜のダウンロード販売や、オンデマンド印刷について興味のある方は、以下の記事をご覧下さい。 「JASRAC管理曲の楽譜をダウンロード販売…

レンタル楽譜の契約で知っておくべきこと

レンタル楽譜の契約、といっても、借りる人のことではありません。 作曲家が、音楽出版社と契約を結び、レンタル楽譜用に楽曲を提供する場合の話です。 もっといえば、作曲家、音楽出版社とも、JASRACの会員であることを仮定しています。 ちなみに、以下の話…

レンタル楽譜の値段

どーしてもぶっちゃけたい心境に抗えなかったので、書いてやります。(吹奏楽の)レンタル楽譜が高い、という人。 気持ちはわかります。たしかに販売楽譜より高いです。でも!!高い、出版社&作曲家がレンタル楽譜でボロ儲けしている、という結論に飛びつく…

著作権が現存する楽曲の編曲(アレンジ)について

また一つ勉強したので、備忘録(笑)。既に原曲著作権が切れている曲を編曲する場合は、その編曲に対して100%権利を主張できます。これは、まあ分かり易い話なのだけど、まだ原曲に著作権が残っている曲をアレンジしたい、と思ったらどうするか。まず、誰で…

楽譜のコピー問題

最近楽譜の著作権や版面権について色々調べる機会があったので、ちょっとばかし考えたことなど。楽譜をコピーするのはダメですよ、というのは、趣味で音楽をやっていて、ある程度の年齢がいった人ならまあ一度は聞いたことのある話だと思います。 しかし、世…

ピアノの初見の練習その後

以前、本家ブログの方で、「マムシ指の害 ── 楽器を習うときに気をつけること」というタイトルで、延々とピアノを習うときに気をつけるべきだったこと、というエントリを書き、その後、こちらのブログで「ピアノの初見の練習」というエントリを書きました。……

ブラームスのviolaソナタ

こう書くと、「違う!クラリネットソナタだ!」と怒る人が居るのは承知の上で(笑)。今日Venice Classic Radioから聞こえてきたブラームスのヴィオラソナタ。えらく艶っぽい音で驚きました。ちょっと前まで(といっても、10年近く前か、、、)ヴィオラの…

リストの超絶技巧練習曲

最近リストの超絶技巧練習曲にちょっとハマって、試し聴きの範囲を超えてきたので、MP3買うことにした。 全曲版が欲しいので、全曲録音していない人は除外して、今Classical Archivesで聞ける(アメリカ国内で)演奏を片っ端から聴いてみた。 全部は流石に聞…

音楽ストリーミングでアーティストに払われる金額について

最近、クラシック音楽の(無料)試聴についてエントリでストリーミングについても書いたので、ちょっと調べてみた。ストリーミング1回でアーティストに支払われる金額、およそ0.3円。 一曲聴いて、楽しませて貰って、アルミ硬貨1枚分にもならない。 これ、…

ジュリアス・カッチェンというピアニスト

……についてちょっと興味が湧いて、webをちょっと見てみたら。。「一晩でベートーヴェンの第3番、ラフマニノフの第2番、ブラームスの第2番の3つのピアノ協奏曲を演奏」「シューベルトのピアノ・ソナタ第21番、ベートーヴェンのディアベリ変奏曲を弾いた後…

ピアノの初見の練習

また職場のネットワークが止まったので、復旧するまでちょいと脱線。私はピアノをずっと習っていたが初見がまるでできない、という話は以前exblogの方に書いたのだけど、最近、ちょっと目からウロコのサイトを見つけた。「ピアノが上手になる、超簡単ヒント…